妊婦さん向け 産前産後ケア

元気で健康な赤ちゃんを出産したい!全てのお母さんの願いです。

妊娠した時から出産まで、不安や心配がないお母さんはいないと思います。私は高齢出産で赤ちゃんを授かった時に「覚悟」のようなものを感じました。これまでの生活とは一変すること、子どもに対する責任(健康面や経済面)そして何よりまず健康で産まれてきてくれること。お母さんの妊娠期は赤ちゃんを育む時期としてとっても重要です。 私は助産院での出産を通して、これまで知らなかった貴重な経験をしました。当時、東京に住んでいた私は家から通いやすいという理由でその助産院を選びました。しかし後から知ったことですが、その助産院での指導はなかなか過酷なものでした(笑)。もちろん私が高齢出産の初産だった事も関係していると思いますが、院長の指導が厳しくて有名な産院だったのです。元気な赤ちゃんを出産するために私は努力をしました。その甲斐あってか、非常に安産だったのです。その時に感じた事は、妊娠中の過ごし方が非常に大切である事。この事を身をもって痛感したのです。 少しでも不安を取り除くために、健康なマタニティライフを過ごすために、出来る事があります。これから迎え入れる子どもとの生活、産後の不安も緊張も寝不足も、元気な心と身体で乗り越えていく為のメソッドをお伝えしたいと思います。 お母さんの笑顔が子どもは大好きです。

妊娠期を楽しく、安心して過ごす

無理をしないで過ごすことは大前提でとっても大切なこと。ですが運動不足になるのも問題。私が出産した助産院での指導では1日に3時間歩く事。肩甲骨を動かす事が大事だと言われました。大きなお腹で3時間ひたすら歩く、というのはなかなか大変な事です。けれど体重も必要以上に増えたりせずに、気分もスッキリしてきます。ヨガインストラクターの私からの提案はマタニティヨガ。お腹が大きくなるにつれて動きも制限されてきますし、身体のバランス感覚も変化してきます。妊娠していなかった頃には難なく出来ていたポーズも重心が変わりグラついたりする事も。ですので気持ちよさと、呼吸を意識し、リラックスと運動、お腹が大きくなり、体重も増して負担の掛かっている身体を緩めるということを大事にした動きを提案します。

出産前後のケアには安心、安全なものを

可能な限り、自然なお産を。

私が助産院での出産を希望した理由には、出来る限り自然な出産をしたかったから、でした。昔の出産は産婆さんが自宅に来て行っていましたが、現在は病院で出産する事が主流です。勿論、母体や赤ちゃんに何か起こった際に、病院ですと安心です。
でも会陰切開やベッドに仰向けになっての出産に抵抗がありました。実際に私が出産したポーズは和式トイレスタイル、非常にいきみやすく、安産過ぎて助産院の院長から絶賛されました。どうやら出産は私の特技だったようです(院長曰くw)
さて助産院での出産とホメオパスである私だからこそお伝えできる事があると思っています。妊婦さん、授乳中のお母さんはお薬が服用出来ませんね。そんな時期のマイナートラブルの対応策としてホメオパシーを是非、取り入れて頂きたいのです。
勿論、出産前の症状にも、例えば風邪や、なかなか進まないお産の時のレメディー、産後の出血、乳腺炎などにも対応出来ます。
ホメオパシーを知る事で不安が減ることは間違い無いでしょう。

妊婦さん向けMenu

妊婦さんの食事療法+マタニティヨガ& 妊娠期を元気に過ごすための睡眠、生活、運動のご提案 

ゆったり、スッキリ、リラックス。呼吸を意識して安産体質に。 マタニティヨガ全4回コース

オススメコース! マタニティ限定スペシャルコース  ホメオパシー健康相談会+妊婦さんの食事療法のお話し+マタニティヨガ&赤ちゃんの為のホメオパシーと自然療法